![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
| トップ > フィルムQ&A |
フィルムについてよくある質問フィルムの性能について |
| このフィルムがあれば、誰も侵入できませんか? | |
| 侵入できないとは言えませんが、このフィルムを貼った場合には、ガラスを割ってフィルムを切断しなければならないので、 侵入に時間がかかるので殆どの犯人は諦めてしまいます。(フィルムの種類により性能は変わります) | |
| ナイフで切れますか? | |
| フィルムは内側に張るため外からは直接切れません。侵入者はフィルムを切る前にガラスを壊す必要があるため、侵入に時間がかかり諦めるでしょう。 | |
| 2重にすると強度は出ますか? | |
| フィルムがガラスをサンドイッチにする場合、同一面に2重貼りした場合、いずれも強度は上がります。 | |
| 窓の一部に張っても効果がありますか? | |
| クレセントの部分だけ貼るフィルムもあり、第1段階としては効果はあると思います。 より安心をお望みの方は、全面のほうが良いでしょう。また地震や防災の視点からは、ガラス単体は危険ですので 飛散防止のため全面施工は必須です。こうした事から、全面施工をお勧めしています。 |
|
| 貼った後直ぐに性能が出ますか? | |
| 2〜3日で効果は出てきますが、本来の性能を得るには、施工時のスリップ水液が完全に 蒸発する必要があり、2週間程度みてく下さい。 |
|
| フィルムの厚みは種類がありますが、防犯効果が違いますか? | |
| ガラスを割って侵入しようとした場合に、厚い方が侵入に手間取るので効果は違います。 東京防犯協会連合会より推薦をうけているのは、PS15(M430)になります。 |
|
| 空き巣の中には、ガラスカッター等を利用する者もいると聞いてますが、大丈夫でしょうか? | |
| ガラスカッターはガラスの表面を傷つけるだけですのでフィルムが貼り付けてあるので、その部分を 軽く叩いてもガラスは破れません。また、破れたとしてもカッターナイフは入り難い状態です。 どのような場合にも切れないとは言えませんが、時間や労力を要します。 |
|
| 強化ガラスに貼り付けた場合と、フロートガラスに貼り付けた場合ではどちらが強いのか? | |
| 強化ガラスは集中的に力が掛かると、全面粉々になってしまうため、防犯に関してはフロートガラスの方が強いと言えます。(テンパの強度は、面に対してFLの約4倍) | |
| 周辺の隙間をガラスカッターで切ることは可能でしょうか? | |
| 周辺の5ミリ程度の隙間では、専門家でも不可能です。 | |
| 周辺に隙間があるので、強い力で叩けば、ガラスごと落ちるのではないでしょうか? | |
| ガラスは放射線状に割れ、隙間に沿って割る事はほぼ不可能ですので、ご指摘の様な状態は起こりません。 | |
| 透明度が心配です。 | |
| PS15(M430)の透明度は高く、現状では最高レベルです。(透過率87%)ガラスにも色がありますが普段は気にならないのと同様、全面に貼ればそれほど気にならないものです。 | |
| カッター等で切ることも難しいようになっているのでしょうか? | |
| 防犯フィルムに直接カッターの刃を当てた場合、通常のカッターで切り裂くことが出来ますが、ガラスの室内側に貼り付けた状態では、切り裂きにくいと言えます。 | |
| 耐熱性、耐火性はどうでしょうか? | |
| ガラスに貼り付けた状態では、不燃同等の扱いになります。 尚、フィルムの融解点は、549℃となっています。 |
|
フィルムの耐久性について |
| 保証期間は何年ですか? | |
| 保証は5年ですが、これは施工や品質に問題があると半年以内で結果が出てしまうためです。 一般的なご利用状態ですと、30年以上の耐久性があります。 |
|
| 通常に使用した場合、どのように劣化していきますか? | |
| ポリエステルですので、使用状況により異なります。 | |
| 耐久年数はどの程度ですか? | |
| セキュリティフィルムの歴史は浅く、実績は15年程度ですが、他のフィルムの実績から推定すると実質の耐久年数は、30年以上と考えています。 | |
| 貼り変えは可能ですか? また自分で剥がす事はできますか? | |
| 両方可能です。 | |
フィルムの施工について |
| フィルムはガラスのどの面に貼るのですか? | |
| セキュリティと飛散防止対策の関係から、部屋の内側に貼ります。 | |
| 施工時に、ガラスとフィルムの間にゴミが入っても性能に問題はないですか? | |
| 清掃も何回か行い、十分に注意して施工は行っているのですが、無菌室ではないので小さなゴミが 入ってしまう事がありますが、性能には問題はありませんので、ご了承下さいますようお願い致します。 |
|
| 外貼は可能ですか? | |
| 可能ですが、防御、防犯上、内側に貼る必要性があります。 | |
| 透明ですか? | |
| 施工後、乳白色を帯びる事がありますが、日向であれば2週間程度できれいな表面になります。 | |
| ガラスの内側が型ガラスで、でこぼこしててもフィルムは貼れますか? | |
| ガラスの凸凹面には、貼りつけられません。ガラスの内外の入替えをお願いしています。 (ガラスの反転が必要になります。) |
|
その他 |
| 新築なので、出来れば入居前に施工して欲しいのですが、工事はいつ頃が良いでしょうか? | |
| 一般的な住宅の場合、ホコリの立たない環境が1日必要になります。工事中が無理であれば、引渡し後、引越しまでの間に1日頂ければ施工は出来ますので、無理の無いところで、ご調整頂けるのではないかと思います。 | |
| フィルムは、あらかじめカットされてくるのでしょうか? | |
| 前もって、1枚ずつカットをいたします。そのために施工前の窓のサイズを、1枚ずつ正確に計る必要があります。 | |
| 一般の住宅では工事期間はどの程度かかりますか? | |
| 約1日工事です。(20m2前後)2名 | |
| 日常の手入れはどうしたら良いでしょうか? | |
| ハードコート仕上げになっていますので、通常のガラスと同じように洗えますが、タワシなど傷つき易いものは使わないで下さい。 | |
| 145-0071 東京都大田区田園調布2-34-4 tel:03-5483-8630 fax:03-5483-8631 e-mail:info@taskmistress.jp |
| Copright(C)TASKMISTRESS CO.Ltd.,2005 All Rights Reserved. |